だいき@介護屋

  • 介護観
    • 介護とは
    • 食事
    • 入浴
    • 排泄
    • 認知症
    • 終末期
  • 施設マネジメント
    • 仕組み作り
    • 事故対応
    • 人財育成

新着記事

おすすめ転職サイト

【体験談】レバウェル介護の電話はしつこい?でもその“しつこさ”で年収20万円アップできた話

レバウェル介護の“しつこい電話”が年収20万円アップにつながった実体験を紹介。丁寧なヒアリングの価値を解説します。
2025.07.14
おすすめ転職サイト
介護観

【実践】認知症の帰宅願望に寄り添う、家のような施設づくりの5つの取り組み

認知症の方が施設に入居すると、慣れ親しんだ自宅を離れることで「家に帰りたい」という帰宅願望を強く訴えることがあります。環...
2025.06.16
介護観認知症
介護観

【実践】寝たきりから復活──高齢者のケアプロセスと支援のリアル

【寝たきりから復活】を目指す高齢者ケアの実例を紹介。明確なゴールとプロセスで支えた現場のリアルな支援を解説します。
2025.06.12
介護観終末期
介護観

【宅食×高齢者】「食べる喜び」を支えたいあなたへ──ベネッセの宅食「おうちごはん」の魅力とは

高齢者の“食べる喜び”を支えるベネッセの宅食「おうちごはん」。やわらか食やムース食で笑顔と安心を届けます。
2025.06.05
介護観食事
もっと見る

おすすめ書籍

【書籍紹介】『精神疾患にかかわる人が最初に読む本』|高齢者介護に役立つ一冊!
2025.04.032025.07.17
【介護本レビュー】『新しい介護』で学ぶ利用者主体のケアとは?現場で変化が起きる一冊!
2025.03.142025.07.17
もっと見る

おすすめ転職サイト

【体験談】レバウェル介護の電話はしつこい?でもその“しつこさ”で年収20万円アップできた話
2025.07.142025.07.17
もっと見る

プロフィール

経歴:
介護経験10年目
6年 介護付き有料ホーム 4年目に現場統括リーダー
3年 住宅型有料老人ホーム 訪問介護事業所サービス提供責任者兼施設マネジメント
今は看護小規模多機能にて勤務

資格:
介護福祉士

スキル:
・ホーム内の組織づくり
介護付き有料老人ホームでは、現場のスタッフとして「やりたい介護」の実現。
住宅型有料老人ホームでは、サービス提供責任者として現場から一歩引いた立場で「やりたい介護」の実現。
現場にいない人間が、どうホームを変えていくのか?
「現場をしらないやつがいうな」から始まり、「ここで働くことができてよかった」と言ってもらう為にどう組織運営をしていくのか。そのノウハウの構築。

カテゴリー

検索

だいき@介護屋
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー&免責事項
© 2025 だいき@介護屋.
    • 介護観
      • 介護とは
      • 食事
      • 入浴
      • 排泄
      • 認知症
      • 終末期
    • 施設マネジメント
      • 仕組み作り
      • 事故対応
      • 人財育成
  • ホーム
  • トップ